限界塾サラリーマン子育て奮闘記

料理好きな子育て中の限界学習塾サラリーマン(副業も)の徒然なる記録

2025-01-01から1年間の記事一覧

サドルの高さと徳の高さは比例する #育児

先日、息子とお買い物に行きましたと言っても近所のスーパーです息子はお得意の自転車moritani8810.hatenablog.comサドルを少し上げてあげたら「ちち、自転車屋さんみたい!」 「高くなってイイ感じ!ありがとね!」かわいい生き物です スーパーへの道すがら…

朝一のおねだりと17歳の誕生日 #育児

朝のお目覚め息子は寝起きも寝入りもいい方で目が覚めるとすぐに体を起こして「もう朝だよ?起きよう?」とお決まりのように妻を起こします対して妻は寝起きが悪いので「もう朝?」「朝だよ?」「ほんとに?」「ほんとだよもう明るいよ?」という不毛な会話…

初挑戦のアリゴとマグロのお刺身 #料理

先日、息子と妻に誕生日パーティーをしていただきましたワードンドンパフパフ37歳を迎えます月日の流れは恐ろしいですね 料理好きな私は自分で自分のパーティー料理を作りましたむしろふるまわせてほしいと願い出ました好きなのでよいのです メニューをざっ…

読み聞かせにおすすめの絵本と勉強の基本 #教育

以前あげたこちらの本 ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ かがくのお話25 https://amzn.to/4gMFsXH ※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれていますmoritani8810.hatenablog.com 我が息子(4歳)全エピソード読破報告をいただきました 購入後約1週間です…

新しい体験と鉄道の世界へ #育児

先日プラレール博のお話をあげましたが moritani8810.hatenablog.com プラレール博より少し前に大宮の 鉄道博物館 へ行ってきました www.railway-museum.jp新幹線に乗せてあげたいなーと思ったのがきっかけですね 興味があること、はまっていることがあるう…

『ヤンキー君と科学ご飯』#マンガ

tonarinoyj.jpこの漫画もう2年も連載してたのか!地味に好きで連載開始から読んでいるのですが時の流れを感じちょっと驚いたので書いてみる 基本的なストーリーはタイトルのまま留年危機の兄弟思いヤンキー男子高校生がダウナー理科教師と補習という名目で料…

レールに見える子供の成長 #子育て

うちの息子(4歳)はthe男の子トミカやプラレールが好き新幹線が好きで、詳しいのでどちらかというとプラレールでよく遊んでいます 昔はレールを一人でつなぐなんてできなかったのに今では一人でぐるっと一周させれます高低差まで使って1人で黙々と何か作って…

カナヘビの脱皮と命の教育 #育児

ランキング参加中育児・子育て かなへびちゃんが脱皮してる!少し皮むけてきてる!成長を感じつつの朝息子も喜びつつも最近少し飽きてるかな? カナヘビちゃんはお世話できることが少ないのでちょっと愛着が湧きにくい様子 金魚の時は餌を毎日必ずあげていた…

【お父さんkitchen】大人も子供も満足甘口カレー #料理

お父さんが作る料理の代表と言えば何ですか?そう、カレーですよね私も例にもれずカレーをよく作っていました大人用のを作り、息子のはレトルトのアンパンマンカレー https://amzn.to/4nZxEEo息子はおいしく食べていましたがやはり大人のも欲しがるように一…

子連れにおすすめ!TAOYA秋保での癒しの旅 #旅行

基本的には節約家族なのですが年に1回は国内の旅行へ行きたいと考えています今年の6月には仙台の秋保温泉に行ってきました ちょうど仙台の得旅なる旅行支援がやっていたのと「息子が温泉に入りたい」と言っていたので これまでにも数回温泉旅館に宿泊したこ…

謎の人物「アイコウ」とその正体 #教育

その昔教えていた中学3年生の女子生徒からの質問「先生、あいこうさんって誰ですか?」「え?あいこうさん?先生イッコーさんなら知ってるけどあいこうさんは知らないなぁ…」「え、でも国語の問題文に出てきたんです!あいこうさんの家が」「ますますわから…

HUMMERとピンクのヘルメット、息子との快適買い物日和 #自転車

息子の4歳の誕生日我が家は自転車を購入しました 少し悩みましたが16インチ補助輪付き結果18インチでよかったなーと最近は思っていますが当時は足がつかなかったので仕方なし イエローの車体に大きくHUMMER の文字 https://amzn.to/3VNQ27hヘルメットはまさ…

カナヘビの食事に悩む日々

我が家のカナヘビちゃん突然ですが我が家ではカナヘビを飼っていますとは言ってもまだ1か月ほどですが元気なうちの息子と妻が公園で捕まえてきました飼っていい?と聞かれ軽い気持ちでOKをしましたそもそも金魚を以前飼っていたため水槽はありました金魚をま…

【お父さんkitchen】幼児も大好きカルボナーラ

学生時代の一人暮らしとイタリアンレストランのアルバイトによって培った料理スキル妻と息子(4歳)には大変好評をいただいております! 息子が好きだと言ってくれるレシピの中から本日は 「カルボナーラ」をご紹介とても簡単でもプロの味なのでお父さん頑張っ…

幼児の教育におすすめの絵本

うちの息子(4歳半)は妻の頑張りのもと寝る前はほぼ毎晩必ず絵本の読み聞かせをしています 私もやれるときはやりますが帰りが遅い仕事のため妻の力が大きいですありがたや(◯歳までに何千冊の読み聞かせ!みたいなのはこれを続けると割と余裕で達成しそうです3…

おでんの季節が来ると思い出すこと

AIでおでんの画像を頼んだらこんなの出た 昔、某セブンイレブンでおでんを買ったときの話 セブンで働く友人(社員)からおでんの購入を頼まれる (ノルマがあるらしい大変だね)当時は未開封の業務用を購入できるサービスがあったので家族の分も含めたくさん注文…

初めまして私です

初めましてこんにちは。もりたにです。東北地方在住で学習塾でのサラリーマンをかれこれ15年以上続けております 5年前に結婚し、4歳の息子と妻と三人暮らしそんなつつましくも楽しい我が家の出来事や私の感じたこと文章に残したいと思いブログをはじめてみ…